こんにちは。
一日1~2時間の作業で月20万円前後の収益を得ている副業ブロガー。「ニッチジャンルで安定的に稼ぐブログ理論」を提唱しているユキスキです。


皆さんショートコードをご存知でしょうか?
初心者の方でも、簡単に文字に装飾が付けられる呪文(コード)です。
たとえば、上記のようなボタンを設置する場合、通常であればHTMLという謎の呪文を入力しなければなりませんでした。
しかし、テーマによっては、編集画面(ビジュアルエディター)にショートコードを入力するだけで簡単に文字装飾ができるようになりました。
赤い部分がショートコードです。
[btn class=”rich_yellow”]ユキスキブログ[/btn]
このショートコードを使う事によって、ワードプレス初心者の方でも簡単に、

できちゃうんです。
とはいえ、ショートコードをいちいちコピペしたり手打ちで入力するのも面倒ですよね。そんな時に便利なのが、今回ご紹介する「AddQuicktag」というプラグイン。
※「そもそもテーマってなに?」という方は、下記の記事を参照ください。
ショートコードってどこで探すの?


実はショートコードって、テーマによって違うんです。
各テーマのショートコードは、「テーマ名 ショートコード」で検索してみましょう。
たとえば、当ブログで使っているテーマ「ハミングバード」で検索します。

出典:オープンケージ
このようにホームページにショートコードの一覧があるので、好きな装飾のコードをコピーして編集画面で貼り付けるだけ。
とはいえ、装飾したい箇所はたくさんあるのに、いちいちコピペしていられないですよね。
そんな時に、このプラグインを使います。
AddQuicktagの使い方
まずは、いつものようにプラグインをインストールしてみましょう。
AddQuicktag
上記をコピーしてプラグイン検索をかけてください。
プラグインが現れたら、インストール・有効化します。
一度ワードプレス管理画面に戻り、「設定」→「AddQuicktag」を選択。
そうすると見慣れない画面が出てきますが、安心してください。設定するのは3ヶ所だけ。
■ボタンのラベル
なんのショートカットなのか、ここに記載します。
【例】
- 吹き出し(男性)
- 黄色ボタン
- 青囲み枠
■開始タグと終了タグ
先ほどのショートコードをここに入力します。
【例】
[btn class=”rich_yellow”]ユキスキブログ[/btn]
赤部分が開始タグ、青部分が終了タグです。
前述の通り、各テーマのホームページからショートコードをコピーして、ここに貼り付けてください。
■チェックマーク
初期段階では空欄なので、すべてチェックを入れてください。一番右をクリックするとすべてチェックされます。
これで、ショートコードの設定は完了です。あとは、実際に文中で使ってみましょう。

ショートコードを設置してみよう!
では、実際に編集画面でショートコードを設置してみましょう。
編集画面の「+」→「クラシック」を選択。

ブロックの上部に「Quicktag」という項目が追加されているのでクリックすると、先ほど登録したショートコードが現れます。
選択すると…ほら、ショートコードが一瞬で入力されました。
あとは、開始コードと終了コードの間に文章を打ち込むだけです。
または、先に文章を入力してドラッグ(選択)。後からショートコードを選択してもOKです。
【上級者向け】HTMLをショートコードにしてみよう!
ここからは少し上級者向けなので、ブログを始めたばかりの初心者の方は読み飛ばしてもらって構いません。
実はこの「AddQuicktag」、HTMLタグもビジュアルエディターから一発で入力できるのです。

やり方は先ほどと一緒。開始タグと終了タグにHTMLコードを入力します。

わざわざHTMLで編集しなくても、ビジュアルエディターから登録したコードを選択するだけでOK。装飾が現れます。

さらに、「Alt」+「任意のアクセスキー」でショートカットキーになるので、よく使うコードなどを登録しておくと便利です。
まとめ


いかがでしたでしょうか。
今時、吹き出しやボタン、囲み線を使わないブログなんて少ないと思いますので、かなり重宝するプラグインだと思います。
作業の効率化のためにも、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか。
他のおすすめプラグインは下記の記事にまとめていますので、合わせて参照ください。
ではでは、さよならっきょ!